top of page

2015年 関東・東北豪雨災害(9月9日~10日)

◆9月10日 豪雨災害の状況

大山沼土地改良区・排水機場付近の冠水の様子

≪大山沼土地改良区≫

9月9日から10日にかけて、関東・東北地方を襲った豪雨により、鬼怒川が決壊するなど甚大な被害が発生しました。今なお避難生活をされている方もあり、心からお見舞いを申し上げます。 大山沼土地改良区におきましても、懸命な排水作業をさせていただきましたが、冠水による被害が発生してしまいました。

----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

◆9月10日 一級河川・向堀川の状況

≪向堀川・泉橋付近に施した積み土のう(約1,500袋)≫

≪日赤下「泉橋」付近の様子≫

向堀川は、栃木県の南部、小山市の間々田地区に水源を発し野木町の中央部を南下し古河市に入り前林の樋管から利根川に流下しています。その流域面積は約3000ヘクタールあります。

今回の豪雨では約300ミリの総雨量がありました。また、上流の栃木県における降水量が多かったため、一気に増水してしまいました。9月9日午後7時頃、越水してしまいましたので、積土のう工法を施していただき、決壊を免れることができました。

----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

◆9月9~11日 沼田地区の冠水状況

≪水没した沼田機場≫

≪沼田機場が水没≫

向堀川の積土のうには、市役所、境工事事務所、古河消防署、古河市消防団第12、13分団、大山沼土地改良区役員の皆さんにご尽力をいただきました。ありがとうございました。

9月11日、水位が下がるのを待って、水没した排水ポンプを修理して排水作業をしました。

----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

◆9月10日 越水している大堤排水路

≪大堤排水路の越水状況≫

≪大堤排水路(国道354号線下流)≫

10日の朝、大堤排水路が越水をしているのに気づき応急処置をいたしました。

大堤排水路は、古河市内の市街地(下山町、南町、八幡町~古河駅西口~横山町)の雨水が集まり、思案橋の下流で向堀川に合流しています。

昭和50年代に沼田地区の圃場整備事業として整備しましたが、上流の開発により、容量が少なくなり、越水が常態化しています。

----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

◆9月10日 大堤排水路の崩壊現場

≪堤防法面が崩壊した大堤排水路≫

≪通行止めとなっている大堤排水路≫

現在通行止めとなっていますが、災害復旧支援事業でできるかどうか検討していただいています。この排水路の整備につきましたは、大堤・下辺見行政区長と大山沼土地改良区の連名で市長あてに要望書を提出してあります。

----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

◆9月10日 利根川の状況

≪利根川の水位は約7m≫

≪向堀川樋管付近の様子≫

利根川が増水し、栗橋の観測点で2.7mを超えると向堀川へ逆流してきますので、ゲート(樋管)を閉めなければなりません。 樋管を閉めると、向堀川が溢れてしまいますので、向堀川のゲートを開けて、排水機場からポンプで利根川に強制排水をします。

----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

◆9月10日 向堀川ゲートの開放状況

≪向堀川のゲート開放状況≫

≪向堀川ゲート≫

向堀川の水位が4m10㎝まで上昇しました。これまでの最高水位は3m90㎝でした。いかに雨量が多かったかがわかります。 また、向堀川樋管を閉鎖した時には、国土交通省の委託を受けて大山沼土地改良区の職員が、1時間ごとに、利根川と向堀川の水位を観測しています。

----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

◆9月11日 大山沼土地改良区排水機場

≪除塵機に押し寄せたゴミ≫

≪除塵機の配電盤が水没≫

大山沼には、2つの排水機場があります。普段の用排水には、かんがい排水機場のポンプを使い、大雨時には、湛水防除機場のポンプで排水をします。 湛水防除機場のポンプは、毎秒3.5トンの能力を持つポンプが4台入っておりフル回転をすると毎秒14トンの排水ができます。 切りわらやゴミが一気に押し寄せてしまいました。除塵機の配電盤が水没してゴミが揚げられなくなってしまいました。(9月11日に復旧しました)

----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

◆9月12日 散乱ごみの片付け

≪ごみの片付けをする土地改良区役員のみなさん≫

≪大山沼土地改良区役員≫

水が引いた12日、土地改良区役員の方にお骨折りをいただきまして、散乱しているごみの片付けをしていただきました。 おかげさまで幹線道路の通行が可能になりました。

----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

◆9月18日 豪雨災害の残る爪痕

≪陥没した広域農道≫

≪古河市・長左エ門新田広域農道≫

今回の豪雨災害では、古河市内でも甚大な被害が発生いたしました。 宮戸川が決壊して、長井戸沼土地改良区が大きな被害を受ました。 また、西仁連川が決壊して南総土地改良区が甚大な被害を受けました。(写真は、陥没した長左エ門新田の広域農道です) 県の関係機関と協力して、一日も早い復旧に取り組んでいきたいと思います。

----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

Featured Posts
Recent Posts
まだタグはありません。
Search By Tags
Archive
Follow Us
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page